2014年03月31日
ようこそ〜(*⌒▽⌒*)







昨夜は門出のお祝膳を ご用意しましたよ
常連さんから お土産で頂いていた 『紅大豆ご飯』 を炊きました☆彡
お客様もお赤飯炊いてくれたのぉ\(^O^)/ って喜んでくれましたよ!
リクエストの三元豚のホワイトシチュウで お祝いです☆
実は去年の暮れ ちょっぴりピリピリしている感じの若者が泊まられました・・・
聞けば役場の試験を受けに来たのだそう
受かるかわかんないし・・・気弱な感じでした^^;
その後、吹雪のなか 一次通ったんです といらっしゃり・・・
翌朝 二次試験会場まで車でお連れしたんですよ。
(今回お母様よりこの時のお礼にと虎屋の羊羹頂きました! ごちそうさまです)
受かるかわからないから^^; でも あったかくなったら また来ますよ・・・とのこと☆彡
その時は 都会育ちの人が この田舎に住むなんて想像もできず
冷やかしかなぁ〜なんて思ったりしていました・・・ごめんねぇ~^^;
しかし・・・ 昨夜の青年は今までの自信なさげな彼ではなく
晴々とした素敵な笑顔で 『庄内に骨を埋める覚悟です』って挨拶してくれましてね(●^∀^●)
今日から我が町の住人になられます
庄内総合高校の学生さん二人からも 桜咲いた知らせ頂き
先日の老夫婦に続き・・・
お嫁ちゃんの引越しと庄内町に新しい住人が六人増えました☆彡
役場の皆様方 爽やかで 田舎好きのいい男が都会からやってきましたよ〜(σ▽σ)!!
庄内美人の皆様方 ばいとりしねようにのぉ〜(*⌒▽⌒*)
町あげてウエルカムしようじゃないですか…ねっ(゜▽^*)
2014年03月30日
シンデレラ♪



昨夜の宴( ^^)Y☆Y(^^ ) のあとでござりまするぅ〜
総勢20名のお皿〜いっぱい使いましたぁ
毎週末はパートさん達もお休みしています
母も舞踏会に出かけ・・・ 母が 頼んでくれたはずのシルバーさんも来ず^^;
一人・・・食器に うもれていますv(´∀`*v)
やっと、きれいになったの〜(σ▽σ)!! 食器洗浄器さんのおかげですm(_)m
さっきモップを持っていたら 『シンデレラ』 みたいよ☆彡と娘
昨日の お客さまには・・・庄内町の『小林かつよ』と言われ 複雑な夜を過ごしました^^;
ご褒美に 王子様がやってくるかもしれませぬなっo(*・ω・*)ノ゛
きれいにしてお待ち申し上げます*:*・°ヽ(´∀`)ノ°・*:.
2014年03月29日
こあみの揚げトースト







昨日春めく『こあみ』を発見!Σ( ̄□ ̄;
よく見ると子持ちでしたっ☆彡
最近は連日 町内の幼稚園の先生様から使って頂いております。
町民の皆さんならご存知だと思いますが
我が町は幼稚園と小学校、中学校が附属状態なんです。
今年は 幼稚園の先生のスタートダッシュが素晴らしく
幼稚園以外の学校のご予約をお断りしていることが残念でなりません(>_<)
今までは一日一組限定でお受けしていた宴会を
もう少しお受けできるようにと思案中です☆彡
ちなみに本日 初の試み 三組お受けしています\(^O^)/
お嫁ちゃんご家族も いらっしゃいますよ~~☆
メニューを変えつつ うまくこなせたら…なv(´∀`*v)
やる気だして頑張りましょう!o(*・ω・*)ノ゛
2014年03月28日
苺のジュース








毎年恒例の苺のジュースです♪
このジュース作ると春だなぁ〜って感じがします
家じゅうが苺の香りに染まります(*'。'*)春の香りかな('▽')♪♪
昨日は苺酎ハイにして!!とのご注文頂きましたよ
お魚も明太子風味の春のソースにしてみました(*⌒▽⌒*)
昨日は女性客ばかりなり☆彡
春の女子会にいかがでしょうか*:*・°ヽ(´∀`)ノ°・*:.
2014年03月27日
軟骨風めかぶツクネ








今が旬のめかぶを刻み
軟骨感たっぷりのツクネにしてみました☆彡
昆布の旨味成分が引立て役となり
ビールにぴったりの一品になりましたぁ( ^^)Y☆Y(^^ )
お試し下されぇヽ(●^▽^●)ノ
こちらは 娘の同級生のNちゃんままの宴会料理です^^
冬場 我が家の弱虫が 空を見上げて くじけそうになると励まされ・・・
一冬超えることが出来 本当にいいお友達に恵まれて 感謝 感謝です!
彼女のお姉ちゃんも 自転車ぐみの先輩で・・・
美味しい学食と法学部といえば 超有名なT大法学部に現役合格との事!!
すんばらしいことなのに・・・雑に育ててイマスカラなんて^^;
実るほど頭の垂れる稲穂かな・・・♪