2011年05月19日

グリーンツーリズム

多賀城第二中学の先生方御一行様お出かけです〜♪

ありがとうございましたm(__)m
いってらっしゃいませぇ(^O^)

先週に引き続いて
さつきの真っ只中受け入れ家庭の皆々様ご苦労様でした

でも今回は三分の一近くは普通のご家庭への民泊だそうです

核家族が多いそうですし
同じ東北でも食べ物や生活習慣なんかも違ったりして大変な子供達もいらっしゃるのかな…
と思ったり


でも違って当たり前なことを理解し合えたり
人に合わせることが大事だと思うことって
家庭で親が教えてもなかなか聞かないもんなんですよ(>_<)


って考えると
大事な教育のお手伝いを町ぐるみで頑張っている庄内町って すばらしい!
と思いませんか〜〜


先生も大変喜ばれてお帰りになりました(^O^)/

お疲れ様でございましたm(__)m村内いがったのぉ♪


同じカテゴリー(日記)の記事画像
衝動買い♪
月山焼け♪
今ここ♪
カレーな夜♪
初★岩がき♪
お米の国の酔っ払い♪
同じカテゴリー(日記)の記事
 衝動買い♪ (2016-07-06 09:25)
 月山焼け♪ (2016-07-05 21:08)
 今ここ♪ (2016-07-05 11:28)
 カレーな夜♪ (2016-07-04 09:15)
 初★岩がき♪ (2016-07-03 11:10)
 お米の国の酔っ払い♪ (2016-07-02 09:53)


Posted by かみちゃん at 10:34│Comments(4)日記
この記事へのコメント
我が家でも男子3名を受け入れました。
いとこの家が酪農&稲作やっているので体験させました。
牛の世話なんておそらく、今後体験できないと思います。
また、「生き物を生活の糧にする」仕事は365日休めないことも知り、少々ショックも受けたようです。
農業を体験するだけでなく、多くの人達の働きがあって生活できることも知ったようです。
「働くこと」の意味、働いている両親への「感謝」も学んでもらった気がします。
Posted by 國分 at 2011年05月19日 14:31
2週続きで
お疲れ様です☆

庄内ってほんとうに素晴らしいと思います☆

教育旅行を町ぐるみで応援して下さる

運動会やお祭りも町ぐるみで楽しみながら自然に社会性や身体を動かす心地良さなどが身についていくこと☆

そんな大人の方々の背中をみて育つ

理想の子育て環境でそれが本当の意味での教育なのだと

私も子育てをしてきた1人として実感します☆

並々ならぬご苦労などあるかと思いますが、庄内の魅力の一つだと思います☆
Posted by ムーミン at 2011年05月20日 09:17
國分さま
お疲れ様でしたm(_)m実は先生の名簿にお名前あったので 存じていました^^
っていうか・・・お宅の場所を聞かれ 一軒やを曲がり・・・なんて正確にお伝えでき 先生に感謝されましたv

子供の頃の記憶って すごい♪

勉強すること卒業しても 働くこと 人とかかわることは ずーーっと続くので大事ですよの^^
立派な教育お疲れ様でした♪
Posted by 若おかみ at 2011年05月20日 11:01
ムーミンさま
本当にそう思います。
数年前 初めての受け入れの時 委員を頼まれ会議に出席したときには 布団どうするとか・・・家に他人をいれることの億劫さ・・・とか迷いのあったお母さん達が 使命感をもって向かっていることは 本当にすばらしいことだと思い頭が下がります。

お風呂の入り方、布団の敷き方 いろいろあったみたいでしたが めっこいけ~(かわいかった~)^^
で流してしまう器のデカサ!!
すごいと思います(^O^)v

同じ年頃の子供を持つ親として耳が痛かったです^^;
Posted by 若おかみ at 2011年05月20日 11:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。